PR

阪神タイガースが38年ぶり日本一!昔から投手王国!来季は!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは!
管理人のYochan(ヨチャン)です。

いつも記事を読んで頂き
ありがとうございます。

2023年11月5日阪神タイガースが
1985年以来の日本一になりました。
今年の活躍や来季以降の事も
気になり書いてみました。

この記事では阪神タイガースの
・38年ぶり日本一
・投手王国は昔から
・来季は
・まとめ
についてお伝えいたします!

スポンサーリンク

1.阪神タイガースが38年ぶりの日本一!

阪神タイガースが2023年11月5日
日本シリーズを制し38年ぶりの
日本一になりました。


出典元:https://news.yahoo.co.jp

相手チームはパリーグ3連覇のオリックス
バファローズです。
今年の日本シリーズは第7戦まで戦いとても
見ごたえがある大会でした。

第1戦、2戦はお互い一方的な試合でしたが
その後は逆転ありサヨナラありと本当に
良い試合で第七戦は一方的になりましたが

9回裏にオリックス頓宮裕真の意地の一発が
あり最後まで見ごたえがあり久しぶりに
みていてよかったなと思いました。

先に書きましたが38年前というと1980年に
なります。現在監督の岡田彰布さんが選手で
した。当時は27歳です。

クリーンアップは3番バース、4番掛布、5番岡田と
今でも語り継がれる甲子園バックススクリーン3連発
の年です。

その他1番から9番まで役者がそろっている
打順でセリーグのペナントレースはその打線が
大爆発をして優勝をし、その勢いで
日本シリーズも制した年でした。

ちなみに日本シリーズで第7戦まで戦ったのは、
過去24回もあるそうです。

前回の第7戦まで戦ったのは2013年64回大会の
東北楽天ゴールデンイーグルス vs 読売ジャイアンツです。

2.阪神タイガースは昔から投手王国!

阪神タイガースは昔から投手王国ですね。
今年も例年通り防御率が12球団1位です。


出典元:https://www.daily.co.jp/tigers

規定投球回数に到達したのは村上頌樹投手と
伊藤将司とうきゅの2名のみです。

しかしこの2投手は二桁勝利を収めていて
防御率も、村上投手が1.25、伊藤投手が2.39と
抜群な成績、規定投球回数に未達の投手が
ほとんどですが、岩崎1.77、桐敷1.79、
才木1.82、大竹2.26、鍛冶屋2.56、岩貞2.70と
抜群の安定感があります。

その他にも 西勇、青柳、秋山など先発から
中継ぎ抑えまで本当に充実をしていましたね。

1985年優勝時も池田親興投手、中西清起投手、
山本和行投手、福家雅明投手、仲田幸司など
今年の投手にも負け字劣らず良い投手が
そろっていました。

その後もJFKという鉄壁の抑えがいた年もあり
本当に投手王国なのです。

JFKとは岡田彰布監督が2005年に就任して優勝を
優勝した年でJは左投手のジェフ・ウィリアムス
Fは右投手の藤川球児、Kは久保田智之の3人の
抑え3投手の事です。
来年以降もこの状況はしばらく続くと思われます。

スポンサーリンク

3.阪神タイガースの来季は!

阪神タイガースの来季はというと
岡田監督は続投ですね。今年含めて
2年契約なので間違いないですね。


出典元:https://www.jiji.com/

ただ気になることがありまして
岡田監督の奥様の発言です。
来年で監督業は延長しないと発言。

これは現在の心境ですが岡田監督自体が
奥様に漏らしているそうです。
優勝又はAクラスにでもなった場合は
継続してほしいですね。

次に、来季阪神のスタッフにあの鳥谷敬さんの
入閣が噂されています。


出典元:https://www.sanspo.com/

鳥谷敬さんは2005年優勝時のメンバーで
2017年9月8日に2000本安打を達成して
阪神タイガースに多大な功績を残された
選手です。

しかし2019年に事件が起きました。
大功労者である鳥谷敬さんに引退の話。

本人は現役を引退する気はないので
結果千葉ロッテへ移籍しますが、

阪神で最後まで選手としていてもらって
阪神タイガースで引退をさせてあげれば
良かったような気がします。

話を聞いたわけではありませんが
鳥谷敬さんもそのように思っていたと
思います。

そんなこんながあるので入閣は
阪神タイガースのファンにとっては
嬉しい事ですがすんなり行くのかなと
思います。

来季についてもう一つは今年の
ドラフトの獲得状況です。
私的には100点近くあげてもよいような気がします。

~2023年ドラフト獲得選手~
1位:下村海翔投手  青山学院大
2位:椎葉剛投手   四国IL徳島
3位:山田脩也内野手 仙台育英高校
4位:百崎蒼生内野手 東海大熊本星翔高
5位:石黒佑弥投手  JR西日本
6位:津田淳哉投手  大阪経済大
育成1位:松原快投手 NLB富山
育成2位:福島圭音  白鷗大
以上ですが非常にバランスよく
ドラフトを終わらせていますね。

ドラフト1位で下村海翔(青山学院大/投手)の
一本釣りで獲得したのは大きいですね。

岡田監督含めて阪神タイガーススタッフの
綿密かつ大胆な選び方の賜物ですね。

下村海翔投手は最速155キロを誇る先発型の右腕。
今年7月に行われた日米大学野球選手権では
日本代表に選ばれています。

下村海翔投手は即戦力としてルーキーイヤーから
一軍での活躍が期待されるが、焦らずに二軍で力を
つけてから2年後、3年後の先発ローテーションを
考えながらでもよいと思います。

阪神タイガースは今年優勝しましたが、来期は
「なにがなんでも即戦力」という事は考えて
いないようで全体的に余裕のある指名をした
印象が強いですね。

投手の獲得は右腕のみ、現在は左腕が充実している
チームなのでうまくとったと思います。

今の阪神は生え抜きを大事にとなっていて
金本監督の時代からの種まきが今年開花したと
思います。

そして今ドラフトでは、次世代の二遊間候補も
獲得できたことも大きな成果だったように
思います。

力士から野球選手になった市場孝之さん。
https://politenews.net/ichibatakayuki-keireki-1259

4.まとめ

阪神タイガースの事を書きましたが
来年以降も盤石な体制ですね。

パリーグのオリックスバファローズも
近年は投手王国になり盤石な状況が
今しばらく続くと思います。

来年も関西シリーズの可能性大ですね。

スポーツ
シェアする
politeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました